ブログ「書く、走る。」を開設して2か月目。
おかげ様で129名の方に読者登録していただき
とても嬉しく思っています!
読者様が増えるきっかけとなったのが
↓↓↓ コチラ ↓↓↓ の記事。
いわゆる「はてブ砲」という
はてなブックマークからのアクセスが急増したことが理由でした。
※詳しくはコチラの記事を読んでください!
今回はさらに上をいく「Google砲」がこのブログに訪れたときのお話です。
ブログ開設から2か月で2度目のはてブ砲
「書く、走る。」の開設から40日目。
はてブ砲によりアクセスが急増しました。
■はてブ砲とは
オンライン上にブックマークできる「はてなブックマーク」。短時間にブックマークが集まるとホットエントリーとして紹介され、アクセスが急増する。
1度目のはてブ砲を体験して
なんてノンキに思っていたのですが
初めての「はてブ砲」からわずか3記事後に
さっそく2度目のはてブ砲をいただきました。
※いただいたのはコチラの記事です。
しかし前回のはてブ砲に比べてPV数の伸びが半端ない!
×その2
ということで今回もアクセス急増の理由を探ってみました。
今回のアクセス急増のワケは「はてブ砲」&「Google砲」
アクセス解析を確認したところ
やはり「はてなブックマーク」からのアクセス。
今回は「エンタメ」のカテゴリーで
新着エントリー&人気エントリーに私の記事が掲載されていました。
さらにスポーツ特集のコーナーでも紹介されています。

しかし今回はさらに上をいく「www.googleapis.com」からのアクセス!

「www.googleapis.com」って何だろう~??
「www.googleapis.com」の正体
「www.googleapis.com」の正体は
「Chromeアプリのおすすめの記事」であることが判明しました。
■Chtomeアプリのおすすめ記事とは
Chromeアプリのトップページにて、Googleの検索履歴やChromeブラウザの閲覧履歴から、ユーザーが興味のある記事を提示してくれるサービス。
このブログを書き始めたことで
今まで知らなかったサービスを続々と知るKAWARUN。
Google砲の威力はすさまじく
リアルタイムで私のサイトを見てくれている方を調べたら
なんと52名!!
なんだかドキドキします。


はてブ砲とGoogle砲の違いは?
はてブ砲とGoogle砲
それぞれ体験してみて大きな違いを感じました。
同じカテゴリー内にある他の記事も読んでくれる
Chrome経由で訪問してくれた方は
「ランニングのメリット・デメリット」に興味のある方たち。
同じ「ランニング」カテゴリーにある他の記事も読んでくれていることを
感じました。
ランニングカテゴリーの記事がたくさん読まれています。

PV数
はてブ砲&Google砲の結果
最終的には4500近くのPV数を獲得しました。
2日目のPV数も1500overしました。
前回のはてブ砲も
これまで一日のPV数に一喜一憂してきた日々も
ちっぽけに見えます(笑)
そして何事もなかったかのように
2日後からは平常運転へ…。
読者数は「はてブ」経由からの方が増える
1回目のはてブ砲とその数日間で読者数は100名近くまで増えました。
今回も20名ほど読者数が増えましたが
はてなブックマーク経由の方が読者になる割合は高いと考えています。
良質なコンテンツを作ることが大切
いつかGoogle砲がくればいいな~
と思っていましたが
さっそく体感することができました。
今回は運が良かったと思います。
一度体験したあの高揚感は忘れられませんが
コツコツ記事を書いていくのみ!
私は量より質を重視して
今後も楽しくタメになる情報を発信できればいいなと思っています。
これからも「書く、走る。」をよろしくお願いします。
ランキングも参加しています。よかったら応援お願いします。