
「趣味はランニングです!」
「フルマラソンも走ります」
っていうとビックリされますが
健康であり練習すれば大抵の方は
マラソンを完走できると思っています。
タイムを狙えば大変ですが、
完走が目標であれば思っているよりもハードルは高くないんです!

ランナー仲間の中には
「体育の成績が2でした 」
「走り始めた頃は100kgオーバーでした」
「50代から走り始めました」
という方もいるんですよ。
今回は数あるマラソン大会の中から
初めてのフルマラソンにも自己記録を狙うにもおすすめの
「名古屋ウィメンズマラソン」について紹介します。
名古屋ウィメンズマラソンってどんな大会?
『 名古屋ウィメンズマラソン 2020』は、愛知県名古屋市で開催されるマラソン大会。
公認コース。
2020年3月8日(日)に開催予定
参加できるのは女性のみ。
ナゴヤドームをスタート、ゴールとして名古屋市街を走ります。
また当日は
ハーフマラソンで男性も出場できる『名古屋シティマラソン 2020』
車椅子女子クオーターマラソンの『名古屋ウィメンズホイールチェアマラソン』
も同時開催されます。
記録を狙うにも初フルマラソンにもおすすめの大会
なぜ『名古屋ウィメンズマラソン』が初フルマラソンにおすすめなのか。
つづいて名古屋ウィメンズの魅力をお伝えします。
制限時間は7時間
多くのフルマラソンの大会では、制限時間が設けられています。
制限時間は6時間が多く、厳しいところでは5時間や4時間、もっと短い大会もあります。
名古屋ウィメンズの制限時間はなんと「7時間」
2019年の完走率は96.6%とマラソン初心者でも完走できる設定になっています。
フラットなコース
コースも完走するためには重要なポイントです。
名古屋ウィメンズのコースは「ほぼフラットコース」。
途中ゆるやかな坂はありますが、大したことはありません。
名古屋市街を走るので
余裕があれば名古屋城やテレビ塔の姿を見ながら走ることができますよ!
走りやすい3月上旬に開催
走るうえでもっと大切なのは開催時期。
名古屋ウィメンズが開催されるのは大体3月の第2日曜日です。
暑いのが苦手な方
寒いのが苦手な方
いろいろいらっしゃるでしょうが、
3月上旬はわりと走りやすい気温なのではないでしょうか。
女性だけだから全てが快適
名古屋ウィメンズは女性だけが参加できる大会です。
まず、とっても華やか!
ピンク、水色、黄色、赤、青…
色とりどりのランニングウェアを着た女性たちが走ります。
逆に真っ黒の方が目立つかも(笑)
コチラの記事も読んでね!
⇒機能性、デザイン性に優れてコスパ最強のワークマン
他にもトイレに行きたいとき
「女性用トイレはどこかな~」と探す必要なし!
女性だけだからトイレはきれいだし
中には生理用品がセットされているし
手洗い場所も用意されています。
※大会によっては給水所の水で洗うところもあります
走っていてもなんだかいい香り(笑)
痰を吐く人もいないし
手や足がぶつかるとお互いに謝ってくれる
なんて快適なんだ~!!!
ゴールすればティファニーがもらえる
フルマラソンを完走すると多くの大会では完走メダルがもらえます。
メダルもとっても嬉しいですが
名古屋ウィメンズといえばコレ

完走するとティファニーがもらえるのです!!!
※思わずフォントもティファニーブルーに
ただし、完走しないともらえません。
どんなに苦しくてもティファニーもらうためなら頑張れる♡
ちなみにゴール後にティファニーを渡してくれるのは、
おもてなし笑顔がさわやかな男性たちによるタキシード隊です。
トップ選手とすれ違える
名古屋ウィメンズはオリンピックや世界陸上の代表選考会でもあり
テレビ中継もされます。
コース上には折り返し地点が何か所かあるため
エリート選手とすれ違うことができるのです!
去年は福士佳代子選手の走りを見ることができて大感激でした!
2020年は東京オリンピックの日本代表選手選考競技会にもなっています。
ますます盛り上がりそうですよね。
魅力的な完走賞&参加賞
名古屋ウィメンズは「完走するとティファニーがもらえる」といいましたが
実は他にも魅力的なアイテムがもらえるんです!
参加賞
参加賞は制限時間内にゴールができなくてももらうことのできるアイテムです。
前日の受付の際にもらうことができます。

「メナード フェアルーセントのポーチ&基礎化粧セット」
左から、日中用美白クリーム/美容液/美白美容液/美白パック×2
ウィメンズならではの参加賞です。
完走賞
完走賞は制限時間内にゴールしないともらうことができないアイテムです。
アイテム①

まずはティファニー
もらったときはティファニーの箱に白いリボンが付いていました。

裏面には「GO WOMEN 2019」の文字。
裏面に名古屋ウィメンズの完走タイムを刻印することができます。

刻印はティファニーショップで1,600円にてできます。
アイテム②

タオル&完走Tシャツ&薬用ビューネ スパシャワー
タオル、Tシャツともに女性らしいデザインでとてもかわいらしいです。
Tシャツは女性らしいシルエットでピンクにゴールドの文字が映えます。
「薬用ビューネ スパシャワー」はメナードのミスト化粧水
噴霧がきめ細かくて、すっきりとした使い心地で気に入っています!
参加費
2020年の参加費 13,850円
※エントリー方法により別途事務手数料750円または950円が必要です
13,850円でフルマラソンが走れて
ティファニーや他のアイテムももらえると思うと
この料金が安いと思うのは私だけではないでしょう~
前日受付が必要
前日受付が必要です。
近隣県にお住まいでない場合は宿泊が必要になります。
他のフルマラソンの大会でも前日受付が必要な場合が多いです。
エントリー方法~一般エントリーは9/10まで~
名古屋ウィメンズにエントリーするにはさまざまな方法があります。
宿泊付き
名古屋ウィメンズの出走権と宿泊予約がセットになったエントリー。
先着順で参加費13,850円に加えて宿泊費が必要
ちなみに宿泊付きでない場合は自分で宿泊予約をする必要があります。
チャリティー
名古屋ウィメンズ出走権にチャリティー費3,000円とオリジナルTシャツがセットになったエントリー。
先着順で参加料は18,850円
ちなみにKAWARUNは
2019年は宿泊付きでエントリーし
2020年の名古屋ウィメンズはチャリティー枠で走ります!
ハートサポートランナー
救命処置やAED講習の終了証などを保有している人がエントリーできる。
一般エントリー(9/10まで!)
抽選により参加者を決めるエントリー
受付期間は9月4日(水)午後8時~9月10日(火)午後11時59分まで
まとめ
今回は完走するとティファニーがもらえる名古屋ウィメンズについて紹介しました。
とても魅力的な大会です!
名古屋ウィメンズでティファニーをもらうために走り始めた方も
いるほど人気の大会です。
2020年、2021年の名古屋ウィメンズにトライしてみてはいかがでしょうか?
ランキングに参加しています。応援お願いします!