ワークマンとワークマンプラスの違いは?
ワークマンプラスとは
ワークマンよりもディスプレイがオシャレなのだそうですよ。
品ぞろえは?
ではワークマンのプライベートブランド3つはワークマンプラスでしか買えないのか?
というと答えはNO!です。
ワークマンプラスで販売しているものはワークマンでも購入できます。
逆にワークマンプラスでは3つのプライベートブランドのみの取り扱いとなるので、作業用品の取り扱いがありません。
ランナーの間で話題のFind-Out(ファインドアウト)
さっそくワークマンの店舗へ行ってみることにしました。
客層が厚い!商品も多種多様!!
今回購入したアイテムとレビュー
アンダーウェア
スポーツ時だけではなく冬は普段もアンダーウェアとして着用したら温かいと思います。
ネックウォーマー
つづいてもこれから大活躍しそうなネックウォーマー(税込み580円)
さまざまなデザインがありましたが、かわいらしい水玉模様を購入しました。
もっと分厚いネックウォーマーもありましたよ~。
着用した雰囲気はこんな感じ。
【正面から】
【サイドから】
オシャレ~♪
しかもスポーツ用のネックウォーマーでこのお値段はなかなかお目にかかれません!
アームカバー
つづいてランニング時に着用すると筋肉疲労を軽減する効果のあるアームカバー。
日焼けによる疲れを防ぐためにも着用しています。
商品名:コンプレッションアームスリーブ
税込み:580円
現在使っているアームカバーの着圧が落ちてきたので購入しました。
ちょっと緩いかな?と心配でしたが伸縮性があり、付け心地もよかったです。
装着して走りました!
二の腕の装着部に締め付け感があるのでずり下がりも気になりません。
アンダーウェア
今回ワークマンで欲しかったものNo1がこちら!
登山やランニング大会への移動時に履きたい巻きスカート。
商品名:レディースインサレーションラップスカート
税込み:1,500円
裏地が水色でかわいいです!
ランニングシューズ&ランニングタイツ&ランパンの上から巻きスカートをはいてGO!
会場に着いたら巻きスカートを脱ぐだけで準備完了(笑)
温かくてかわいいし気分も上がります。
レインコート
つぎはKAWARUN夫が購入したレインコート。
さまざまなカラーやデザインがあり、かなり悩んでいました。
商品名:バッグイン透湿レインスーツ
税込み:3,973円
決め手はリュックを背負ったまま着れるところだそう。
感想を聞いてみました。
軽い!
リュックを背負ったまま羽織れる!
蒸れない!
だそうです。
ちなみに透湿レインコートの「透湿」とは汗は逃して雨は防ぐという機能。
洗濯や使用を繰り返していくうちに透湿機能は薄れるようなので、どれぐらい機能が続くかはわかりません。
登山が趣味のKAWARUN夫。
軽いので登山にも使えそうです。
登山用のレインコートって1万円は軽ーく超えるイメージです。
このお値段はかなりお得なのではないでしょうか?
営業時間
オンラインストア
それでも朝から店舗でゆっくり見ていられないよ~。
という方にはオンラインストアがおすすめ!
まとめ

そしてKAWARUNもワークマン愛用者に。
ワークマンが気になった方は
まずはオンラインショップからチェックしてみてくださいね~!