書く、走る。

おいしいコーヒーをお家で!ハンドドリップの淹れ方&始め方


はてなブロガーさんは読者登録をお願いします

お題「#おうち時間

f:id:kawarun:20201009134604p:plain

 


こんにちは、カワルンです。

 

今日はコーヒーのハンドドリップの淹れ方について説明します。

 

実は私も最近までコーヒーメーカーに頼りっぱなしでした。
ずっと「ハンドドリップをしたいな~」と思っていましたが、
なんだか敷居が高い気がして始めるまでに時間がかかってしまったのです。

 

今回はまだハンドドリップをしたことがない方に向けて、気軽に始められるようにくわしく紹介します。 

 

 この記事はこんな方におすすめ!・どんなアイテムを用意すればいいの?
・ハンドドリップの淹れ方がわからない
・おいしいコーヒーを自分の手で淹れたい!

 

 

<スポンサーリンク>

 

用意するもの

f:id:kawarun:20201009134739j:plain
 
ハンドドリップで使うのは次の7点です。
 
・細口のケトル
・ドリッパー
・ペーパーフィルター
・サーバー
・メジャースプーン
・コーヒーカップ
・粉コーヒー
 
それぞれくわしくチェックしてみましょう。

細口のケトル

f:id:kawarun:20201009134958j:plain

ハンドドリップに欠かせないのがケトル。

お湯をゆっくり注ぐために、先が細くなったタイプが必要です。

 

IHやガスコンロで沸かすケトルもありますが 、私が愛用がしているのはラッセルホブスの電気ケトル。

 

朝食やお弁当を作るのにコンロを使うので電気ケトルは助かります。

コーヒー以外にお湯を沸かしたいときも大活躍するアイテムです。

ラッセルホブス 電気ケトル コーヒー ステンレス ドリップ ポット 細口 1.0L 7410JP

新品価格
¥7,727から
(2020/4/26 20:13時点)

ドリッパー

コーヒーを淹れるときに粉をセットしてお湯を通す道具です。

プラスチック・陶器・ステンレスなど、いろいろな材質があります。
形状は「円錐形」と「立体台形」があります。
私はプラスチック製で円錐形を選択しました。
中央に大きく空いた穴が特徴です。

f:id:kawarun:20201009134943j:plain

立体台形は中央に小さい穴が1つまたは3つ空いたタイプが代表的です。

ペーパーフィルター

ドリッパーにセットするペーパーフィルターです。

ドリッパーの形状に合わせてペーパーフィルターを選びましょう。

向かって左側が円錐形用、右側が立体台形用のペーパーフィルターです。

f:id:kawarun:20201009134927j:plain

円錐形のフィルターはネットショップやタリーズ、ニトリ、セリアなどで購入しています。

メジャースプーン&サーバー

f:id:kawarun:20201009135011j:plain


メジャースプーンはコーヒーの粉や豆を軽量するスプーン、

サーバーはドリッパーで淹れたコーヒーを受ける容器です。

 

私はドリッパー、サーバー、メジャースプーン、ペーパーフィルターがセットになった商品を購入しました。

 

セットになっていてお手頃な価格なので初心者にはおすすめの商品です。

  ▽ ▽ ▽

HARIO (ハリオ) コーヒーサーバー V60 02 セット コーヒードリップ 1~4杯用 レッド VCSD-02R

新品価格
¥1,009から
(2020/4/28 11:17時点)

 

コーヒーの粉の量

コーヒーの粉の量は豆のひき方や豆の種類、好みの濃さにより変わります。

 

以下の粉の量は目安として参考にしてくださいね!

✔ 1杯分:10~12g

✔ 2杯分:20g前後

✔ 3倍分:25g前後

✔ 4配分:35g前後

 

 

自分好みの量を見つけるのも楽しんでみてください。

粉の量はメジャースプーンの内側にメモリが付いているので測ることができます。

f:id:kawarun:20201009134653j:plain

<スポンサーリンク>

 

ハンドドリップの方法

では、さっそくハンドドリップをしましょう!

1.準備①湯を沸かす/器具を温める

まずお湯を沸かします。

 

サーバーにドリッパーをセットして上からお湯を回しかけて器具を温めます。

コーヒーカップには湯を入れておきましょう。

f:id:kawarun:20201009134807j:plain



コーヒーを淹れるのに最適な温度は90~95度ぐらいですが、沸騰させて器具を温めているうちに適温になります。

 

2.準備②ペーパーフィルター・粉をセットする

ペーパーフィルターの端を写真のように折り、ドリッパーにぴったりとセットします。

f:id:kawarun:20201009134755j:plainf:id:kawarun:20201009134834j:plain



コーヒーの粉を軽量してフィルターに入れます。

f:id:kawarun:20201009134727j:plain



ドリッパーの側面を優しくトントンと叩いて粉を平らにします。

f:id:kawarun:20201009134642j:plain

 

3.湯を注ぎ蒸らす

温める用のサーバーの中の湯をケトルに戻します。

ケトルで粉全体に湯を注ぎ、20秒ほど蒸らします。

 

<p注ぐお湯の量はサーバーにポタポタと垂れる程度です。

f:id:kawarun:20201009134705j:plain

 
気泡が上がり粉がふわっと膨らみます。

f:id:kawarun:20201009134619j:plain



蒸らすことでコーヒーの粉が膨らみおいしくなります。
 
コーヒーのいい香りが部屋に広がってきました。
 

4.湯を注ぐ

蒸らしたら粉の中心に「の」の字をかくようにお湯を注ぎます。

「の」の字の目安は10円玉ぐらいの大きさです。

f:id:kawarun:20201009134715j:plain

コーヒーの粉の土手を崩すように淵からお湯をかけるのはNGです!
 
注いだ湯が3分の1ぐらいになったら同じように「の」の字をかくように湯を注ぎます。
 
この工程をしばらく続けます。
 
写真の泡はアクで雑味があります。

泡がサーバーに落ちる前に湯をそそぐのがポイントです。

 

5.予定量まで注いだら、残りは捨てる

淹れる予定量(今日は3杯目)までコーヒーを淹れたら終了です。

ドリッパーには湯が残っている状態ですが、思い切って捨てましょう。

 

f:id:kawarun:20201009134630j:plain



残った湯を捨てることで雑味が混ざりません。
 
抽出したコーヒーの濃さが均一になるように、サーバーをくるくると回しながら中身を混ぜます。

f:id:kawarun:20201009134917j:plain



 

6.完成

コーヒーカップに入っているお湯を捨て、淹れたコーヒーを注いだら「できあがり」です。

f:id:kawarun:20201009134820j:plain



コーヒーの粉の保存方法

コーヒーの粉はキャニスター(向かって右側)といわれる缶の中に入れて冷暗所で保存するのがおすすめです。

f:id:kawarun:20201009135026j:plain

コーヒーは豆から粉へ挽きたてが一番おいしいです。
粉で購入した場合は、開封から時間が経つほど風味や香りが減少します。
2週間ほどで飲みきれない量の粉がある場合は、ジップロックに入れるなどして冷凍保存するといいでしょう。
 
<スポンサーリンク>

 

おわりに

今回はコーヒーのハンドドリップの方法について紹介しました。
こだわれば水の種類や豆の挽き方など奥が深いコーヒーのハンドドリップですが、初心者でも手軽に楽しむことができます。
おうち時間が長い今、ゆっくりコーヒーを淹れて楽しんではいかがでしょうか?
おいしいコーヒーをお探しならコチラもチェック!
   ▽ ▽ ▽ ▽ ▽