書く、走る。

2020年5月のコアアップデート ブログへの影響とユーザー目線で感じること


はてなブロガーさんは読者登録をお願いします

f:id:kawarun:20200911132051j:plain:w450:h300
こんにちは、KAWARUN(カワルン)です。

今日は多くのブロガーが影響を受けたであろう2020年5月に行われたコアアップデートについての話です。

このコアアップデートをきっかけにブログのモチベーションが急降下した方も多いのではないでしょうか。 当ブログ「書く、走る。」への影響も非常に大きいものでした。

今回はブロガー目線だけではなくGoogleユーザー目線でもコアアップデートの影響をまとめます。

<スポンサーリンク>


コアアップデートとは

わたしたちがインターネットで調べものをするとき、GoogleやYahoo!の検索窓に言葉を入力して欲しい情報を探しますよね。
f:id:kawarun:20200911131954p:plain:w450:h200

この情報検索する機能やプログラムを「検索エンジン」といいます。

「コアアップデート」はGoogleが行う検索エンジンのアルゴリズムの大規模なアップデートのことです。正式な名称は「コアアルゴリズムアップデート」といいます。

ユーザーに最適な情報提供をするために行うアップデートで、アップデート後は検索結果の順位変動が起こります。

コアアップデードは年に何回行われるか

コアアップデートは年に数回行われています。

2019年は3月、6月、9月に実施。
2020年は現時点(2020年5月24日)で、1月14日と5月5日にコアアップデートが行われています。

2020年5月はGoogleの公式Twitterでアップデートの事前告知があり、すべて完了するには1~2週間ほどかかる旨も記載されました。
つまり1~2週間ほどは順位変動が発生する可能性があり注意が必要です。

当ブログへのコアアップデートの影響

冒頭でも話したとおり、今回5月のアップデートでこのブログは大ダメージを受けました。

コアアップデートから10日たったあの日。私はアクセス数をチェックして愕然としました。

f:id:kawarun:20200911132036j:plain:w450:h300
いつもの1/3~1/4に激減しているではないですか!これはきっと不具合に違いない・・・と思ったほどです(笑)

そこでやっと影響が少なく済んでよかったわ~とすっかり油断していたあの「コアアップデート」がよぎりました。

Twitterで情報収集すると、今回は個人ブログとくに私のような雑記ブログがダメージを受けているとのこと。 当然サイトやページによって、順位が上がることもあれば下がることもあるので、中には順位がアップしているブログもあるようです。

私のブログの場合は8割以上が検索からの流入なので、アクセス数が大幅に減少してしまいました。

Googleユーザー目線での感想

f:id:kawarun:20200911132009j:plain:w450:h300
今までコアアップデート後にユーザー側で困ったことはありませんでした。

しかし今回のアップデート後は、欲しい情報にたどりつくまでに時間がかかり困っています。

私の仕事はwebライターなので、記事を書く前にネットで情報収集もします。
検索して上位20サイトはざざっと目を通すし、さらに掘り下げて細かい情報や例外なども調べ原稿を書きます。

ところがなかなか欲しい情報にたどりつきません。とくにレビューや地域ならではの情報を書く場合は、個人ブログや個人サイトの生の声が聴きたい。

今回のコアアップデートにより企業のサイトが上位表示されることになり、欲しい情報が入りづらくなりました。

また、同じページが検索結果に複数表示されるのも困ります。「あれ、このページさっきも読んだよね!?」ということが何度も起こり、調べるものに苦戦しています。

ユーザー視点でも次回の早いアップデートが望まれます。

<スポンサーリンク>



今回のコアアップデートを受けてこれから

f:id:kawarun:20200911132024j:plain:w450:h300

アクセス数が激減した今月。

今後コンテンツを充実させていく必要はあると思います。

しかし検索順位がダウンしたことで、このブログを続けていく理由を改めて見つめなおしました。

ライターの仕事はお金目的ですが、ブログはもはや趣味なのでは!?と思う今日この頃。

たくさんの人との交流がブログを続けられる理由だと気がつきました。

ブログを書くだけではなくコメントをいただいたり、他のブロガーさんのブログに訪問することが、最近は楽しくて日課になっています。

読者登録してくれた方やブログサークルやTwitterでご縁をいただいた方にはとても感謝しています。

これからもカワルンをどうぞよろしくお願い致します。