こんにちは、KAWARUN(カワルン)です。
今週から私の住む街もお店の営業を始めるところが増えてきました。
最近ではマスクも大量に売られているし、ほんの数週間前までの事態がウソのようですね。
ちょっとした衣料品や生活用品が買えなかったこの1か月間。
生活に必要なものが手に入らず、だからといって遠出もできず。普段どおりの生活が送れない不便さに戸惑いました。
当たり前のように生活した日々が懐かしく、ありがたみを感じた方も多いのではないでしょうか。
まだ自粛は続けようと思いますが、今日は子どもの学校用品を買いに営業再開したイトウゴフクへ行きました。
今回はそこで「鬼滅の刃グッズに遭遇した話」です!
鬼滅の刃とは
みなさん、鬼滅の刃をご存知ですか?
「吾峠 呼世晴(ごとうげ こよはる)」により週刊少年ジャンプで2016年11号から2020年24号まで連載された日本の漫画。
舞台は大正時代。主人公の家族が鬼に殺され、妹が鬼にされたところから物語がスタートする。妹を人間に戻すため、模索し戦う主人公を描いた作品。
2019年4月~9月はアニメ(全26話)が放映され、人気が加速した。
2020年5月時点で、単行本1巻~20巻で累計発行部数6000万部を突破する。
2019年の漫画売り上げランキングでは、「(ONE PIECE)ワンピース」に次ぎ第2位となった。
2020年10月16日(金)には「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」の上映が公開予定。
先日、週刊少年ジャンプで最終回を迎えましたが、今後ますます鬼滅の刃の人気は高まりそうです!
そしてわが家の息子たちも大ファン♡
この自粛期間中は、家で作中に登場した竹や刀を工作して鬼滅の刃ゴッコを楽しんでいました。
イトウゴフクで鬼滅の刃グッズを発見!
今日は営業再開したイトウゴフクへ学用品を買いに行ったのですが・・・
なんと鬼滅の刃グッズがたくさん売られていました!
クッション・水筒・キーホルダー・バスタオル・モバイルバッテリー・お弁当箱・メモ帳などなど
GWどこにも連れていってあげられなかったな~
という気持ちがホワンと浮かび、自宅で辛抱している子ども達へごほうびを買うことにしました。
購入した鬼滅の刃グッズ
ここまで説明しておきながら実は私、鬼滅の刃を数話しか見たことがありません。詳しくないのです。
ただ息子たちの好きなキャラの名前はしっかり覚えていましたよ!
その場で急いでネット検索して、キャラの柄を調べました(笑)
何を買おうか迷いましたが日常で使えるこちらのアイテムを購入!
おさいふ
まずはお財布!子ども達の好きなキャラクターがありました。
向かって左:冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)デザイン
向かって右:竈門 炭治郎(かまど たんじろう)デザイン
全部で4種類あり、ほかにも我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)デザイン、竈門 禰󠄀豆子(かまど ねずこ)デザインが売られていました。
1個399円です!さすがイトウゴフクは安い!!
お財布の中はしっかりポケットやファスナーが付いています。
バスタオル
つづいてはバスタオル。再開したらスイミングスクールで使ってもらおうと思います。
蝶々模様/火炎模様/霞模様/白黒模様の全部で4種類あります。1枚799円です。
もう少し大きいサイズのバスタオルもありましたよ!
購入したのは白黒模様と霞模様です。
マイクロファイバー素材です。白黒模様、毛羽だったまま写真を撮ってしまいました。
こちらは霞模様です。
身体に巻き付けたサイズ感です。息子、ちょっとポーズをきめています(笑)
まとめ
今回は「イトウゴフクで鬼滅の刃グッズを購入した話」でした。
自宅待機が続く子どもたちへのごほうびになったと思います!とても喜んでもらえました。
実は店舗が休業する前も鬼滅の刃グッズを見かけたのですが、翌日には売り切れていたのです。イトウゴフクの鬼滅の刃グッズ、運が良かったら出会えるのかもしれません。
![]() | 新品価格 |