こんにちは、KAWARUNです
今日はわたしのトホホ~な脱力系のお話
先日、お友達のお子さん(小5)がポツリと言った
「最近、人前で泣けなくなったんだよね〜」
なんという大人発言
大丈夫!大人になると年々、涙もろくなるから!!
この発言から変な方に発展して
子供のときはできたのに大人になってできなくなった運動の話になりました
体力には自信のあったKAWARUN
しかし厳しい現実を目の当たりにすることとなったのです
お家で試せることもあるのでチェックしてみてください
(KAWARUNだけができなかったらどうしよう)
みなさんはできますか??
KAWARUNのスペック
まずはKAWARUNのスペックからご紹介します
・経産婦
・趣味はランニング、年に数回フルマラソンを走る
・月に3回ぐらいヒップホップを楽しむ
運動するのは大好き!自分の体力には自信アリ(だったのに・・・)
大人になったらできなくなったこと
では早速逆上がり

2年前は確かに出来た!
だから自信を持ってやってみた!!
そしたらできない(涙)
悔しくて諦めきれず4回目のチャレンジでようやくできた
だけど翌日から肩と腕が筋肉痛
首は寝違えたみたいになった
痛めたらしい
ブリッジ

頭が持ち上がらない!
頭って重たいんだなぁ~
腰はピキピキ痛める寸前
私の柔軟性はどこへいった?
うんてい

頭の中ではスイスイとうんていを渡る自分の姿
一本飛ばし、二本飛ばし、なんてとんでもない!
一歩も前に進むことができないKAWARUN(涙)
あぁ、重たい私の体
情けない
二重とび

何回も跳べた二重とび
これは大丈夫!と思ったのに
ひっかかる!!
しかもできない上に
なんだかおトイレ行きたいし(笑)
前回り
できた!できたよ!!
だけど3回目で目が回った
うーん、気持ち悪い
どうやら三半規管が衰えているらしい
ブランコ
こちらも気分が悪くなるシリーズ
ブランコで酔うって・・・
絶叫系は平気なんだけど
遊園地の乗り物より酔う気がするよ
そして途中で飛び降りるのなんて絶対無理
どのタイミングで飛べばいいかわからんし!?
一輪車
怖すぎてできないシリーズ1
チャレンジすらためらわれる一輪車
こけたら受け身が取れず顔面からこけるかも
無理せずに生きよう
跳び箱
怖すぎてできないシリーズ2
小学生のときから跳び箱は苦手だった
だから当然チャレンジしない!
何段も跳べる人は別次元の人だと思う
結論