www.tokuniyarukotonaikara.work
わん吉さんがこのテーマに選んだ理由は
とある番組を題材としたテーマなんですが、
みなさん、それぞれ独自のルールがあって生きていると思うので、
一人一人個性が出ていいと思い、このテーマにしてみました(´▽`*)
だそうです。
楽しそうなので参加させてもらうことにしました。
ということで今回はKAWARUNのガチのセブンルールです!!
- 1.人と自分を比べない
- 2.子どもを抱っこする
- 3.たまには高いお店でおいしいものを食べる
- 4.外出するときはイヤリングをつける
- 5.リビングはいつもきれいに
- 6.1日のはじまりはコーヒーを淹れることから
- 7.トラブルに立ち向かうときは一呼吸置く
- まとめ
1.人と自分を比べない
マラソン、子育て、仕事・・・
何でも人と比べないようにする。
私はめちゃくちゃプライドが高い!かなり負けず嫌いだ!!
だからあえて人と比べない。
妬む自分が情けないからだ。
常に過去の自分と勝負する。
自分は自分でいいんじないかな
と最近ようやく思えるようになった。
2.子どもを抱っこする
子どもが成長するにつれて
「そういえば最近抱っこするのが減ったよな~」
と思ったのがキッカケ。
たまに忘れるけど1日1回は
「抱っこさせて~!!」とお願いする。
嬉しそうな顔をしている‥と思う。
まだまだ抱っこするよー!
3.たまには高いお店でおいしいものを食べる
明日からの活力を養うために時には高級なお店に行く!
子どもが小さいうちは叶わなかったから今反動が来ているのかも?
美味しいお店はたくさんあるけど
高級なお店の接客や雰囲気もたまには楽しみたい!
だから早くコロナが収束してほしい。
4.外出するときはイヤリングをつける

買い物でも子どもの送り迎えでも
外出するときは必ずイヤリングをつける。
イヤリング付けるだけでテンション上がるし
雰囲気も華やかになると思う。
TPOに合わせたイヤリング選びも楽しい。
これだけこだわりがあるのにピアスを空ける気はない。
飲み会の帰りに片方落として帰ることも多い。
5.リビングはいつもきれいに

部屋の乱れは心の乱れである。
在宅ワークの私。
気持ちよく仕事や生活ができるように
そしていつお客さんが来てもいいように
「リビングは常にきれいに」を心がけている 。
ただ家族が生活する場所なので結構大変 。
外出する前
食事する前
就寝前は
家族で必ず整理するように心がけている。
6.1日のはじまりはコーヒーを淹れることから
わたしの朝はコーヒーを淹れることから始まる。
コーヒーの香りをかぎながらゆっくりコーヒーを淹れると頭がすっきりしてくる。
例え寝坊してもだ!
7.トラブルに立ち向かうときは一呼吸置く

わたしは感情的なタイプ。
しかしトラブル対応はクールに決めたい!
トラブルが起きたら一呼吸。
落ち着いてからかっこよく対応する。
まとめ
今回はわん吉さんのコラボ企画「私のセブンルール」についてでした。
自分のことを見つめなおすキッカケになったな~
というのが率直な感想です。
わん吉さんがどのようにまとめるのかも楽しみ♪
みなさんもわん吉さんのブログ訪問してみてくださいね!